関東一周の旅 第23回 横須賀→川崎 2010/04/10

行程

横須賀中央駅(神奈川県横須賀市)
 ↓湘南京急バス(210円・約15分)
田浦郵便局(神奈川県横須賀市)
 ↓京浜急行バス(230円・約15分)
日産自動車前(神奈川県横須賀市)
 ↓京浜急行バス(220円・約10分)
洲崎(神奈川県横浜市)
 ↓京浜急行バス(220円・約35分)
磯子車庫前(神奈川県横浜市)
 ↓横浜市交通局(210円・約15分)
根岸駅前(神奈川県横浜市)
 ↓横浜市交通局(210円・約20分)
本牧ふ頭入口(神奈川県横浜市)
 ↓横浜市交通局(210円・約30分)
横浜駅前(神奈川県横浜市)
 ↓横浜市交通局(210円・約15分)
新子安/新子安駅前(神奈川県横浜市)
 ↓横浜市交通局(210円・約15分)
汐見橋(神奈川県横浜市)
 ↓横浜市交通局(210円・約10分)
入船橋(神奈川県横浜市)
 ↓川崎鶴見臨港バス(210円・約20分)
川崎駅(神奈川県川崎市)

序文

今回はいよいよ最終回である。まずは最終回の出発地である横須賀へと向かう。

詳細

163.横須賀中央駅(9:01)→田浦郵便局(9:08)  湘南京急バス  210円  約10分  (#740)

▼[八31]内川橋行き

安浦二丁目始発のバスだからか、3分ほど遅れてやってきた。誰も乗っていなかったが、横須賀中央駅から三人が乗る。国道16号線を進んでいく。横須賀駅、田浦駅とJRの駅の名前がついたバス停を通っていくが、バス停と実際の駅まではいくぶん距離があるようだ。途中から乗ってくる人が多かった。最初に遅れた分くらいの遅れで田浦郵便局に着。

164.田浦郵便局(10:16)→日産自動車前  京浜急行バス  210円  約15分  (#741)

▼[追34]追浜駅行き

バス停で降りて、すぐに次に乗る追浜駅行きのバスがやってきた。あちらはすぐ近くの田浦駅始発なのでほぼ定刻だった。今まででいちばん乗り換え時間が短い乗り換えだったかもしれない。国道16号線から右に曲がって海に近づいていく。この地域は鉄道の駅から遠いということもあって、乗ってくる人が多かった。日産自動車追浜工場が近い、日産自動車バス停で下車する。

165.日産自動車前(11:05)→洲崎(11:30)  京浜急行バス  220円  約10分  (#742)

▼[文15]金沢文庫駅行き

ここから磯子駅行きのバスに乗ってもいいのだが、より外側を通る金沢文庫駅行きのバスに乗ることにした。途中で降りて磯子駅のバスに乗ることになる。時刻表を見ると、磯子駅行きと金沢文庫駅行きが同時刻に出発することになっている。実際、ほぼ同時刻にバスがやってきた。なんか意味のなさを感じつつ、金沢文庫駅行きのバスに乗る。磯子駅行きに乗ったのは数人いたが、こちらは私だけだった。

平潟湾の周辺を通ることになるが、このあたりから乗ってくる人が多く、バスの座席がだいぶ埋まった。船が泊まっているのが見えた。金沢シーサイドラインの下をくぐる。野島公園駅も見えた。金沢八景駅にも近い洲崎バス停で下車。目前に郵便局があった。

166.洲崎(10:02)→磯子車庫前  京浜急行バス  510円  約35分  (#743)

▼[4]磯子駅行き

洲崎から磯子駅行きのバスに乗る。先ほど日産自動車前で見たバスとまったく同じバスだと思うが、あまり詮索はしないことにした。客は多かった。そして、激しく乗り降りがある。国道16号線を、ほぼ京急線に沿って走っていく。駅間に住んでいる人たちの需要は大きいのだろう。JR新杉田駅に近い聖天橋で降りる人が多かった。終点の一つ手前の磯子車庫前で下車する。

167.磯子車庫前(10:39)→根岸駅前(10:54)  横浜市交通局  210円  約15分  (#744)

▼[58]横浜駅前行き

事前に横浜で市営地下鉄・市営バス一日乗車券を買っておいた。830円。バスのみの一日乗車券も売っていたが、今日は地下鉄も乗るので、共通の一日乗車券を買っておいた。横浜市営バスは基本的に前払いの均一運賃なので、乗るときに一日乗車券を見せることになる。

磯子車庫前始発であるが、ここから乗る人がかなりいた。途中からも続々と乗ってきて、かなり混んだ。磯子から根岸まではすぐだと思っていたのだが、思ったよりも時間がかかったように感じた。混んでいたから余計にそう感じたのかもしれない。根岸駅前で降りる人は多かったが、それでもまだ混んでいて、ここから乗る人もいるようだった。

168.根岸駅前(11:00)→本牧ふ頭入口(11:19)  横浜市交通局  210円  約20分  (#745)

▼[97]根岸駅前行き

根岸駅から本牧の工業地帯をぐるっとまわって、また根岸駅に戻ってくるバスに乗る。このバスはそれほど混んではいなかった。本牧三渓園入口バス停での乗り降りがあった。次第に、臨港の工業地帯というような景色になってくる。貨物列車が走る鉄道の線路も見えた。神奈川臨海鉄道横浜本牧駅の近くも通った。ただ、貨物駅なので、ここが駅ですというような表示がないとわかりづらいものがある。貨物線をまたいで曲がって、本牧ふ頭入口に到着。このあたりには住宅もあった。

169.本牧ふ頭入口(11:28)→横浜駅前(11:57)  横浜市交通局  210円  約20分  (#746)

▼[26]横浜駅前行き

前のバスを降りたバス停に、本牧ふ頭入口バス停の位置関係が書かれた図があった。それによると、26系統の横浜駅行きのバス停が2つ書かれていた。どちらに行けばいいのか迷ったが、とりあえず信号を渡らなくても行けるバス停に行ってみる。そちらのバス停の時刻表を見ると10分以内にバスが来るようなので、ここで待つことにした。26系統は、横浜港シンボルタワー、海づり桟橋方面から来るバスと、本牧車庫前方面から来るバスがあるので、海づり桟橋方面から来るバスのほうが本数は多いようである。私が乗るのはその海づり桟橋方面から来るバスである。この位置は神奈川臨海鉄道の本牧埠頭駅に近く、ちょうど貨物列車が通っているところが見えた。バスは3分ほど遅れてきた。

少し走ると山下公園が近づいてくる。このあたりはさすがに人で賑わいがある。最近再開した横浜マリンタワーのそばも通る。桜木町からは国道16号線に合流する。このバスは横浜駅東口のバスターミナルが終点だが、その前にバスターミナルよりも駅に近い横浜駅改札口というバス停があって、そこで私以外の全員の乗客が降りていった。

170.横浜駅前(13:32)→新子安(13:47)  横浜市交通局  240円  約10分  (#747)

▼[86]生麦行き

横浜駅前バスターミナル16番乗り場から、生麦行きのバスに乗る。このバスは、平日は8本、土曜日は3本、休日は運行なしと、運転本数が少ない。乗り場には10人ほどの行列ができていたが、生麦行きのバスに乗ったのは私ともう1人だけだった。しかも、もう1人はすぐに降りてしまい、乗客は1人になる。比較的駅間距離が短い京急線が並行しているので、バスの旅客が少ないのだろう。誰も乗らないまま、新子安に到着。国道沿いなので、新子安駅からは少し離れている。

171.新子安駅前(15:05)→汐見橋(15:23)  横浜市交通局  210円  約15分  (#748)

▼[19]鶴見駅前行き

新子安では、到着が13時47分で13時45分発のバスには乗れないだろうと思っていた。だらだらと新子安駅前のバス乗り場に行ってみたら、ちょうどバスが出るところだった。前のバスが少し早めに着いていたので、急げば乗り継げたかもしれないタイミングだったのだ。少し残念に思いつつ、適当に近くで時間をつぶす。

バスは出発すると、ループになっている道路を上って、国道、JR、京急をまたいで南北に延びている道路に合流する。その道を南に進んで、工業地帯に入っていく。時間が余り気味になるのか、ゆっくり走っていく。途中、新興駅前というバス停がある。新興駅は貨物駅だが、最近では貨物列車の発着は無くなっているようだ。新子安駅の時点で数人乗っていて、その後、数人が乗り降りした。鶴見駅手前の汐見橋で下車。

172.汐見橋(15:33)→入船橋(15:42)  横浜市交通局  210円  約15分  (#749)

▼[15]鶴見駅前行き

汐見橋からは鶴見駅から来て。十数人の客がいた。潮見橋を渡って鶴見本町に入っていく。このあたりは商店街になっていて賑やかだった。鶴見駅から乗ってきて、このあたりで降りる人もいた。首都高速横羽線汐入出入口にも近い入船橋バス停で下車。近くにはJR鶴見線の浅野駅もある。

173.入船橋(15:53)→川崎駅  川崎鶴見臨港バス  210円  約20分  (#750)

▼[川29]川崎駅行き(入船橋循環線)

入船橋では降りたバス停とほぼ同位置に川崎鶴見臨港バスの川崎駅行きのバス停があった。そのバス停から乗ったが、このバスは川崎駅を起点をした循環路線になっていて、外側を回るという意味では、道路の向かい側にあるバス停から乗ったほうがよかったかもしれない。バスは少し遅れてやってきた。先払いの均一運賃だった。川崎駅に向かうにつれ乗客は増えていったが、立つ客がでるほどではなかった。いつの間にか横浜市から川崎市に入る。川崎駅に近づくと、繁華街だけあって人も増えてくる。そして、この旅を始めた川崎駅に戻ってきた。

結文

長くかかった関東一周の旅もようやく終わることができた。途中廃止間際のバスに乗ったり、なかなか細い道を渡ってきたが、一都六県をぐるっと回る、実を伴う関東一周の旅になったのはよかったと思う。

地図

(調整中) →詳細なルート(ルートラボ:要Microsoft Silverlight)

集計


初出 : 2010/04/29
路線バスの旅 >  関東一周の旅 >  第23回